【上位禁止ダブル】メガジュペッタ軸自己暗示パ【S6,11スペレ、リア充爆発杯使用PT】
こちらは私が長い期間愛用したけど、環境の変化についていけなくなったメガジュペッタ軸PTの追悼式会場です。
シーズン6と11のスペシャルの上位禁止レート、そして上位禁止ダブル大会のリア充爆発杯で使用したPTです。各ルール使用ポケモンの違いはあり、持ち物努力値ともに少しずつ違う点はありますが、メンツは大体一緒です。まだシーズン11の途中ですが、リアルの事情で9月頭までポケモンを封印するので、メガジュペッタ使いが増えてほしいという思いから、このPTをブログで紹介することにしました。
ポケモン名 |
特性 |
技 |
持ち物 |
|||
お見通し→悪戯心 |
影打ち |
金縛り |
自己暗示 |
守る |
ジュペッタナイト |
|
悪戯心 |
アンコール |
袋叩き |
守る |
リリバの実 |
||
正義の心 |
神速 |
噛み砕く |
守る |
ノーマルジュエル |
||
思念の頭突き |
自己暗示 |
守る |
ラムの実 |
|||
避雷針 |
ほっぺすりすり |
フェイント |
猫だまし |
気合の襷 |
||
力持ち |
じゃれつく |
腹太鼓 |
守る |
オボンの実 |
意地H252A80B12D156S4 171-215/160-97/87-×-123/103-96/86
D:持ち物なし控え目サザンドラの悪の波動耐え
臆病H76C180S252 145-64-105-120-95-184(A0個体)
命の珠意地ウインディの神速+陽気メガメタグロスのバレパン超高乱数耐え
意地H76A252B4D12S156 175-178-101-×-102-135(最速70族抜き)
意地H236A252D20 185-205-150-×-113-90
臆病H4CS252 136-99-75-142-100-178
意地H228A252B4D12S12 204-112-101-×-102-72
ダウンロードポリ2をちょいちょい見る環境なのでできるだけB<Dに調整
コンセプト
〇雨パもトリパも優先度+1または2の高火力技で吹き飛ばす。
〇メガジュペッタとエルフーンの優先度+1の金縛りとアンコールを集中させて相手の1匹を行動不能にする。
〇メガジュペッタとエルフーンの並びで行動不能にされることを恐れて交代を多用する相手に対して、アドバンテージを取るために正義の心ウインディへの袋叩きでAを上げる。
戦い方(脳内シミュレーションです。実際の戦闘は相手の手持ちや状況を見ながら適宜判断していました)
① ライチュウマリルリの並びで猫だまし腹太鼓を決め、フェイントを絡めながらA+6アクアジェットを通していきます。またメガジュペッタやメタグロスがマリルリのA+6を自己暗示してからの先制技や、メガジュペッタの金縛りでマリルリへの有効打を封じながら場を制圧することを目指します。
② 選出画面で猫だまし腹太鼓が決まりそうにないと判断したときは、エルフーンジュペッタの並びから入ります。相手の初手はライマリの並びで誘導できている(はず)のである程度技の予測ができ(両方とも太鼓アクジェを通されない並びまたは両方ともマリルリに有効打がある並び)、また持ち物も判明するので大体の努力値振りも想像できます。
1ターン目はとりあえず初手両方守って相手の出方を伺います。初手にどちらかが引く、またはS操作技などを使ってきたときは、エルフーンジュペッタコンビのアンコ金縛りの動きができることを知っていると考えます。
③ 相手がエルジュペ知らないと考えた場合、とりあえずウインディへの有効打を持つポケモンをエルフジュペのアンコ金縛りで封じます。その後ジュペッタを引っ込めてウインディに袋叩きします。
相手「アンコ金縛りで1匹行動不能になっちゃった。ここは両方引いてアンコ金縛りをかわそう」
バイト「袋叩きしまーす^^A+4のウインディ作りまーす^^」
④ 相手がエルジュペ知っていると考えた場合、マリルリへの有効打を持つポケモンを行動不能にさせられるとマリルリの太鼓アクジェでの大打撃を恐れて交代を多用しながら戦おうとします。だから、いきなりジュペッタを引っ込めてウインディをエルフーンで袋叩きしても(たぶん)大丈夫です。相手にはこちらの袋叩きコンボが見えていないので強気な行動をとります。
⑤ 袋叩きのモーションはかなり長く、ウインディのAが上昇し続ける間相手はきっとこう思うでしょう。「正義の心ウインディとか考慮してないよ!とりあえずどっちかが落とされてもいいからウインディに打撃を与えないと!」
なのでウインディは守ってエルフーンを引いてジュペッタを繰り出します。いわゆるヘイトを買う擬似怒りの粉ってやつですね。
次のターンはA+4を自己暗示するもよし、ウインディへの打点を金縛るもよしでこちらが優勢にゲームを支配できます。
⑥ もちろん理不尽な物理高火力技で相手の頭数を減らして交代できない状態を作り、エルフーンとジュペッタのコンビで悪戯心アンコール&金縛りで相手を封じて勝ち!という勝ち筋もあります。
火力指数
ここではA実数値×技の威力(タイプ一致であればさらに×1.5)で表します。
ポケモン名 |
技 |
×1 |
×3(正義の心) |
×4(腹太鼓) |
13440 |
|
53760 |
||
神速(ジュエル込) |
18512 |
55536 |
|
|
32040 |
96120 |
|
||
影打ち |
12900 |
38700 |
51600 |
|
12300 |
36900 |
49200 |
||
捨て身タックル |
47790 |
|
|
|
30732 |
|
|
参考までに陽気メガガルーラ(A177)の捨て身タックル、陽気メガメタグロス(A197、固い爪込)と比較してみましが、みんなA上昇した後ならこの上位禁止ダブルでは相当ヤバそうな火力していますね。
メガガルーラの捨て身タックルを越える威力の技を優先度+2で打つウインディ君ロマンありすぎw
ただしマリルリの腹太鼓アクアジェットの火力を基準に耐久調整を施している場合もあり、Aを上げたからといって慢心するのはよくないです。丁寧なプレイングをこころがけましょう(戒め)。
簡単な個別解説
メガジュペッタ NN:リカちゃん
影打ち 金縛り 自己暗示 守
種族値 メガ進化前64-115-65-83-63-63
メガ進化後64-165-75-93-83-75(C削ってもっと耐久くれ)
悪戯心金縛りというアインデンティティを持ち、こだわりアイテムを持つ相手には強く出ていけます。またダブルバトルでは守るというほぼ必須級の技が技スペースを圧迫しているので、持っている技の一つを3ターン封じてしまうのはかなりのアドバンテージです。A上昇した相方への有効打を封じるサポーターの働きも、自己暗示からのエース運用もできるかなり器用な子。金縛りをちらつかせることで、相手の攻撃速度を落とし、擬似的にPT全体の耐久の底上げをしているのかもしれない。
全然努力値振ってないのにこのA実数値の高さは素晴らしいです。キリキザンとギルガルドがいないこのルールでは相対的にエスパータイプが強いので、ゴーストタイプの技の通りはいいです。Aの上がった影打ちで相手をなぎ倒していくのはとても気持ちいいです。
ORASのジュペッタのメガ進化モーションのアングルがXY時代と比べて変化していることに気づいていないトレーナーは今すぐメガジュペッタを使いましょう。
エルフーン NN:わたしがL☀
ムーンフォース アンコール 袋叩き 守
最速の悪戯心使い。ムーンフォースはメガジュペッタの天敵の悪タイプや、ファストガードを持っていることが多い格闘への有効打。
当初はHSベースで脱出ボタンを持っていましたが、CSぶっぱの気合の襷、そして最近ではメガメタグロスのバレットパンチ+その他の先制技で倒されずに袋叩きができるように鋼半減の木の実を持たせていました。この環境は火力が低めなので場持ちがよく、最後まで残ってアンコールの妨害に徹したり、ムーンフォースでの削りをしてくれました。
ウインディ NN:サカズキ
フレアドライブ 噛み砕く 神速 守
正義の心を持つ赤犬。特性、持ち物ともに初見では絶対にわからないという自信があります。なにより意表()が付けます。A上昇を基点にするPTなのに自己暗示する対象が腹太鼓マリルリだけでは不安を感じ、エルフーンの相方として特性正義の心のポケモンを採用しようと思い、そこそこの耐久と火力のある先制技を兼ね備える強そうなポケモンを探していたら、こいつに行きつきました。袋叩きしなくてもこのルールは炎物理がかなり強いルールなので十分活躍してくれます。
技はタイプ一致技のフレアドライブ、先制技の神速、A上昇後はよくヘイトを集めるので守るまで確定。残りは噛み砕く、ワイルドボルト、インファイト、アイアンヘッド、捨て身タックル、朝の陽ざしからの選択でしょう。技の通りのよさやゴーストタイプへの打点、袋叩きからの噛み砕くでメジャーなトリル要員のゴーストエスパーをつぶせる点を評価して噛み砕くを採用しました。H振り輝石サマヨールを乱数ですが1発で倒せます。
持ち物についてですが、(A+4)×1.3の神速でマリルリを確定1発ということもあり、最初は命の珠を採用していましたが、フレアドライブの反動と合わせるとHP消費がきつく、メガジュペッタで自己暗示する前に倒れてしまうことがよくありました。自己暗示する前に倒れてほしくない、でも神速の威力は落としたくない、そんなわがままに応えてくれるノーマルジュエルというマイナーアイテムの採用に踏み切りました。非常に強く、この型のウインディの持ち物としては最適だったと思います。
どうでもいいけどTNすきやバイトが正義の心ウインディ使ってるってかなりシュールだと思います。
メタグロス NN:(・X・)V
思念の頭突き バレットパンチ 自己暗示 守
PT内唯一の600族。選出率は微妙ですが、選出した時はしっかり活躍してくれました。鬼火やダークホール、キノコの胞子をケアするためにラムの実を持たせています。しかし、あまり発動しないのでメガ石にして2メガのPTにしたいのですが、さすがに催眠耐性が無さすぎるのでラムの実を持たせました。相手のPTにフシギバナやチルタリス、ユキノオーがいたら大体選出していました。小さくなってくる相手には自己暗示でこちらも小さくなって不毛な戦いを仕掛けます。「アイヘ、バレパン、思念の頭突き、アームハンマー」のチョッキグロスの方がいいかもしれないです。
ライチュウ NNなし
ボルトチェンジ ほっぺすりすり 猫だまし フェイント
陽気AS ボルテッカー 瓦割 猫だまし 守る @気合の襷
の構成でしたが、今回の大会とスペレはキリキザンがいないので普通の特殊ライチュウになっています。正直ボルテッカーライチュウの孵化厳選に時間を取られすぎてレートに満足に潜る時間が取れなかった気がします。
今のライチュウはボルトチェンジを絡めながら、猫だましとフェイントを打つ嫌らしいことをするのが仕事です。隙があったらほっぺすりすりで麻痺を撒きます。ほっぺすりすりは便利な技でマリルリが守っている間に麻痺を撒いてじゃれつくで縛るというプレイングをよくしていました。マリルリの相方としてのライチュウとしてはこの技構成が1番だと自分は思っています。
マリルリ NN:マリオネット
アクアジェット じゃれつく 腹太鼓 守
このルールで文句なしのAランクポケモン。普通のポンポコマリルリ。耐性、パワーともにただただ強い。雨パ砂パにも強い。熱湯熱風火傷でこいつを機能停止に追い込もうとするのはやめてください。かなりメタが進んでおり、環境的にはかなり動きにくく、なかなか腹太鼓を積ませてもらえません。たとえ腹太鼓を積んだとしても、上から鉢巻神速ウインディやメガメタグロスに大した打撃を与えることなく倒されてしまうことも多いです。
PTについていろいろ
フラムベルクさんの動画「ダブルレート上位勢と戦うシリーズ」のさしすさんという方のメガジュペッタ入りのPTとの対戦に感銘を受けて、自分もメガジュペッタを使いたいと思いました。
その動画へのリンク
【レート7位】 レート上位勢に戦いを挑む3 【さしす氏】 ‐ ニコニコ動画:GINZA
さしすさんが動画内で使用していたメガジュペッタ入りのPTの記事
メガジュペッタの特徴がよくまとめられているのでおすすめです。
自分なりにメガジュペ軸のPTを組んで意気揚揚とシーズン6スペシャルレートの上位禁止ダブルに乗り込みました。当初はメガジュペッタを鬼火金縛り型で運用し、食べ残しナットレイで相手を詰ませるPT構築を目指しましたが、使いこなせず1400にタッチして解散しました。
その後試行錯誤を繰り返し、なぜかボックスにいた正義の心ガーディの発見をきっかけに、PTが自己暗示バトンパの様相を呈してくると、レートがみるみる上がりました。自分には受けまわす構築よりも前のめりなPTの方があっていると感じましたね。
しかし、時すでに遅くPTの完成がシーズン終盤で過疎っていたこともあり(言い訳乙)、1800チャレンジに3回くらい失敗をし、そしてシーズン終了とともにこのPTは闇に葬られたかに思えました。
月日は流れ、縁あってshinさん主催の上位禁止ダブル大会に参加できることになり、再びこのPTを表舞台で活躍させることができました。予選の試合すべてにこのPTを使用し、ブロック同率1位でのトナメ進出者決定戦でも使用しました。残念ながら決勝トナメ1回戦で敗れてしまいましたが、メガジュペッタを使えて非常に楽しかったです。主催者、運営、並びに対戦していただいた方本当にありがとうございました。
さて問題のスペレ11ですが、はっきり言ってこのPTは環境にあっていないと感じました。スペレ6はメガサーナイトの強力なハイパーボイスが飛び交うかなり特殊寄りな環境で、攻撃するまでに時間はかかるが強力な物理攻撃で全抜きをねらうこのPTは非常に使いやすかったです。
しかし、メガサーナイトが禁止され、メガメタグロスが環境トップに君臨するこの環境ではかなり物理耐久に厚いPTが多く、自己暗示ギミックが決まったとしてもパワー不足で逆にこちらが押し込まれることが多かったです。メタグロスがメガ進化によってSが上がったのもかなり逆風で、スペ6ではAの上がったウインディの噛み砕くで上からワンパンできていた鉄くずでむしろカモだったのに、自己暗示したメガジュペの影打ち、またはほっぺすりすりで麻痺を撒いてからウインディのフレアドライブでしか上から叩けないです。
また、メガメタグロスやウインディ、メガフシギバナ、ルンパッパがいるだけでマリルリの腹太鼓ではなく、ウインディの袋叩きギミックのルートを使わざるを得ないのがきつかったです。長々と書きましたが、メガジュペッタがこの環境で生き残るにはもっと悪戯心を生かすいやらしいPTを使うべきもしれませんね…。
ただし「メガジュペッタ+エルフーン+特性正義の心」にはかなり可能性を感じたので、もっと煮詰めていければいいなと思います。
明日の夜にはこのスペレの環境考察記事(KPとか要注意PTとか)を上げれたらいいなと思います。
全国ダブルへの応用
メタグロスの枠をテラキオンに、ウインディの持ち物を命の珠に、エルフーンの技構成のムーンフォースをS操作技に変更すれば全国ダブルでもそこそこ戦えるのではないかと思います。よくあるエルテラリザの形に見えませんか?(見えない)ただエルテラの並びの対策として採用されるスカーフ持ちに対してメガジュペッタが強く出られるので、いつか試してみたいです。本当はこの改良(?)したPTを引っ提げてINCJuneに挑戦する予定でしたが、参加登録を忘れるという形で私のINCは終わりました。本当にありがとうございました。
2015年7月22日更新のPGL
BV置き場
ORAS(目についたBVを適当に、もっといろいろあげたい)
リア充爆発杯
PWAG-WWWW-WW2C-5HYP(VSHeさん)
スペレ11
G88W-WWWW-WW2G-XUP2(VSトノルンパ化身トルネ、叩きウインディ軸)
AQ6W-WWWW-WW2G-XUL8(VSメガグロススタン、叩きウインディ軸)
NB3W-WWWW-WW2F-FTYZ(VS雨ルンパラグファイヤー、マリルリの腹太鼓軸)
VS5G-WWWW-WW2F-FTHR(VSメガカメポリ2、叩きウインディ軸)
3ZWG-WWWW-WW2F-FTFF(VSノオーグレイシアトリパ、叩きウインディ軸)
W7AW-WWWW-WW2F-FTEM(VSメガカメピッピ、叩きウインディ軸)
XYスペ6(エルフーンの持ち物が脱出ボタン、ライチュウが物理型、ウインディの持ち物模索中の時代)
ZA9G-WWWW-WWWB-MVK6メガハッサム
8YJG-WWWW-WWWA-G27H メガサナサンダー
TQFG-WWWW-WWWA-YGYGメガサナサンダー←ウインディの持ち物がノーマルジュエルに確定した試合