【USUMダブル】マギアナ入りスイッチ【スペレS13最終13位】
過疎だったけど、楽しかった伝説幻ダブル。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2019年最初の記事はスペシャルレートシーズン13の記事です。
原型はこれ↓↓()
上記事のPTは回してみて好感触だったものの、ビクティニの選出率が低く、手の内もバレていることから、強い人が使っていたこだわりスカーフを持ったゼルネアスを真似して入れ替えてみました。
また、対策に悩んでいた「Vジェネレート」メガレックウザへの対抗策として、マギアナの持ち物をフェアリーZからオッカの実に変更しました。
再戦が多いスペシャルレート環境において、これらの変更はとてもマッチしており、S操作もイベルタルの「おいかぜ」とマギアナの「トリックルーム」の2つを軸にできるため、柔軟な選出と戦い方ができたと考えています。
最終レートはぴったり1800。スペレの順位は13位でした。
個別解説
〇レックウザ→
特性:エアロック→デルタストリーム
持ち物:きあいのタスキ
性格:ようき
努力値:A252 D4 S252
実数値:351-399-216-302-217-317
→351-459-236-356-237-361
・前回の記事同様のメガレックウザ。
・普通のASぶっぱ。D4振りは申し訳程度のダウンロード対策です。シーズンを通して、ゲノセクトには2回遭遇しました。
・「たきのぼり」は相手のゲンシグラードンを意識したもの。一撃ではなかなか倒せないので、他のポケモンで削って圏内に入れるプレイングをしていました。怯みの追加効果も強いです。
・色違い個体のため、「Vジェネレート」を所持していないことがバレてしまいますが、かっこいいは正義なのでしょうがないかなって思っています。
特性:マルチタイプ
持ち物:こだわりハチマキ
性格:いじっぱり
努力値:H96 A252 S160
実数値:405-372-276-248-276-316
・以前の記事同様のアルセウス。お貸ししてくれたおにく氏に感謝。
・調整はH252ビクティニの「いのちがけ」耐え、Aにぶっぱ、残りS(準速108族+1、最速95族-1)。
・このPTではマギアナとともによく先発に出していました。相手の耐久に振っていないゼルネアスやメガレックウザを「しんそく」2発で倒せるなど、無視できない火力を持っています。またBD種族値も120あるため耐久もそれなりにあり、しっかり仕事をしてくれます。
・「アクアブレイク」はやはりゲンシグラードン意識。マギアナをレックウザに引いて天候を「エアロック」状態にして、相手のゲンシグラードンを狩る動きをシーズン中によくやっていました。
・アルセウスは特性のマルチタイプによりプレートやZクリスタルを持たせることで、そのタイプが変わります。自分は火力アップアイテムを持ったノーマルタイプのままのアルセウスをずっと使ってきましたが、シーズンを通していろんな型のアルセウスに出当えました。妖精プレートなんかを持たせて「めいそう」を積んで「さばきのつぶて」を連打してくるアルセウスや、鋼プレートを持たせて「おいかぜ」や「トリックルーム」といったS操作を行うアルセウスなんかもいました。
〇ゼルネアス
特性:フェアリーオーラ
持ち物:こだわりスカーフ
性格:ひかえめ
努力値:H48 C208 S252
実数値:405-255-226-385-232-297
・準速、Hはビクティニの「いのちがけ」耐え、残りCぶっぱ(なんとCは偶然にも11の倍数)。
・ビクティニの替わりに入ってきた鹿。無難に強かったです。きあいのタスキを持っていないレックウザを初手で出されるのを防ぐのが一番の仕事だったり。こだわりハチマキを持ったメガレックウザの「Vジェネレート」はマギアナのオッカの実を貫通して倒されてしまうためです。
・「ねごと」はダークライ意識。一定数いるダークライをわからせるのも仕事。基本「ダークホール」に後投げしていました。
・フェアリーオーラに乗せたフェアリー技しか打たないと考えたので、技は3つだけ。フェアリーオーラは味方のマギアナのフェアリー技も強化してくれるのも優秀でした。
特性:ダークオーラ
持ち物:アクZ
性格:ようき
努力値:A188 D68 S252
実数値:393-345-226-268-249-326
技:イカサマ ふいうち おいかぜ まもる
・以前の記事同様のイベルタル。
・最速、Lv.50時にひかえめカプ・テテフ(C200)の「ムーンフォース」確定耐え、残りAぶっぱ。
・対エスパー軍団や再戦時の切り札として活躍してくれました。
・Z「イカサマ」では落とせない相手が多いものの、他のポケモンの攻撃技圏内まで削ったり、トドメを刺すときに使っていました。この環境では「イカサマ」も優秀でゲンシグラードンやアルセウスを2発で仕留めたこともあります。「ふいうち」はなんだかんだ優秀なので積んでいました。
〇マギアナ
特性:ソウルハート
持ち物:オッカのみ
性格:れいせい
努力値:H248 B4 C252 D4
実数値:363-226-267-394-267-121(S個体値0)
技:フルールカノン マジカルシャイン トリックルーム まもる
・以前の記事のマギアナにオッカの実を持たせました。前述したように「Vジェネレート」メガレックウザに怯えることなく、行動回数を稼ぐことができました。
・個人的にスペレ環境でメガレックウザやゲンシグラードン、ゼルネアスなどに並ぶトップメタ級のポケモンだと思っています。種族値自体は合計600とこの環境では低いものですが、以前の記事にも記したように、はがね・フェアリータイプの優秀な耐性を活かして「トリックルーム」を決め、ゲンシグラードンと一緒に暴れるのが強すぎました。また、特性ソウルハートと威力の高い技が飛び交う環境のおかげで、場に立っているだけでどんどんCが上がっていきます。味方や相手のポケモンが倒れるほどに強くなる最強ポケモンでした。
・ネット上の無料のQRでゲットできます。ぜひ検索して手に入れてください。
〇グラードン→
特性:ひでり→おわりのだいち
持ち物:べにいろのたま
性格:ゆうかん
努力値:H252 A156 D100
実数値:404-412-316-236-241-166(S個体値0)
→404-478-356-336-241-166
技:だんがいのつるぎ ほのおのパンチ ドラゴンクロー まもる
・Hぶっぱ、おくびょうルナアーラの「ムーンライトブラスター」確定耐え、残りAぶっぱ。
・火力余剰気味だと感じていたため、ある程度の特殊耐久を確保しました。自分も使用していましたが、こだわりハチマキを持って「しんそく」を連打してくるアルセウスが一定数いるため、物理耐久を削りたくないと考え、Hに努力値をぶっぱなしています。
・基本的にマギアナが貼った「トリックルーム」下で暴れるのが仕事。
感想とかいろいろ
・1800乗せたときの記念写真。本当はもう1勝積みたかったけど、眠かったし、シーズン途中から最低目標を1800以上としていたため、これで撤退としました。
・このスペレは「対戦相手が 見つかりません」さんとよくマッチングしました。ポケモンのレート対戦は対戦相手が多くいなければ楽しくないシステムだと学んだシーズンでした。大怪獣バトルを楽しめる素敵なルールだったのに、これでは本当に勿体ないので、運営陣になにか改善策を要望します。
・本当はゲンシカイオーガ、ボルケニオン、メガディアンシーなんかを開拓したかったのですが、対戦できるROMが1つしかなかったし、そもそも対戦相手がいなかったので試運転しきれませんでした。 残念無念。
・今期はいろんなルールに手を出したシーズンだったので総合成績もまあまあな感じでした。対戦していただいたすべてのみなさんに感謝いたします。
・というわけで、しばらくの間はWCSのムーンルールを頑張っていこうと思います。ここまで見ていただいて、ありがとうございました。