【剣盾ダブル/GS】ソルガレオ+ムゲンダイナ【仲間大会優勝】
仲間大会で優勝しました!
チーム概要
大会概要
○特定の伝説ポケモンを2匹まで採用できる(GSルール)
○50レベルを越えているポケモンは自動的に50レベルに、49レベル以下のポケモンはそのままのレベル
○使用可能伝説ポケモン
・レシラム
100-120-100-150-120-90
・ゼクロム
・キュレム
・ホワイトキュレム
・ブラックキュレム
137-137-107-113-97
137-113-89-137-107-97
・ネクロズマ(たそがれのすがた)
・ネクロズマ(あかつきのすがた)
・ザシアン
れきせんのゆうしゃ:92-130-115-80-115-138
けんのおう:92-170-115-80-115-148
・ザマゼンタ
れきせんのゆうしゃ:92-130-115-80-115-138
たてのおう:92-130-145-80-145-128
・ムゲンダイナ
140-85-95-145-95-130
carrefourpokemon.hatenablog.com
構築経緯
○『ダイマックスしたソルガレオが強い』という主催者カルフールさんの情報からスタート。
・特性メタルプロテクトによって特性いかくやダイマックス技での能力ダウンが無効。
・今作で「サイコファング」を習得。
・「ダイスチル」や「ダイアース」で自身や味方の耐久アップが見込める。
○相方の伝説ポケモンにはムゲンダイナを選択しました。
・ソルガレオが苦手とするレシラムやサザンドラに強いポケモンとしての採用。
○イエッサン♀+フォクスライ
・ソルガレオとムゲンダイナの2匹に一貫しているゴーストタイプの技の対策に、「このゆびとまれ」を使えるノーマルタイプのイエッサンを採用しよう。特性サイコメイカーによるサイコフィールドはソルガレオの「サイコファング」の火力アップにもなります。
・サイコフィールドを展開するなら、特性かるわざのポケモンを入れても面白そう。候補はサワムラー、フワライド、レパルダス、アギルダー、ペロリーム、ルチャブル、フォクスライ。
・ルナアーラやドラパルト、相手のソルガレオに強そうだと思ったので、フォクスライを選択しました。レパルダスより耐久あるし。
○ここまでの4体を基本選出とした際、S操作がないのが厳しそうと感じたため、ソルガレオに「トリックルーム」を仕込むことにしました。ダイマックスすると「ダイウォール」になります。
また、相手のS操作はフォクスライの「ちょうはつ」で封じていく方針としました。
○ここまで考え、相手のほのおタイプがキツそうだなと感じたため、バンギラスを採用しました。ソルガレオの貼った「トリックルーム」状態で暴れられそう。
○ソルガレオが貼る「トリックルーム」の補助にイエッサンだけだと不安かなあ。「ねこだまし」と特性いかくでサポートできるカポエラーを採用しましょう。
個別解説
特性:メタルプロテクト
持ち物:じゃくてんほけん
種族値:137-137-107-113-89-97
性格:ようき
努力値:H4 A252 S252
実数値:213-189-127-×-109-163
「メテオドライブ」・・・メインウェポンその①。ミミッキュの特性ばけのかわを貫通して攻撃できるらしい。「ダイスチル」の威力は130。
「サイコファング」・・・メインウェポンその②。剣盾より新しく習得した技。「しねんのずつき」より命中安定で威力が高い。相手の「リフレクター」「ひかりのかべ」「オーロラベール」を破壊できる。
「じしん」・・・サブウェポン。相手のソルガレオへの打点。
「トリックルーム」・・・S操作技。
・現環境GS最強ポケモン。とりあえず初手に出して、ダイマックス技を打って、自身と味方の耐久を上げていく動きが強い。
・下手に耐久調整を施すより、できるだけ素早く動いて能力アップすればいいやと思ったので、配分はようきASぶっぱ。ルナアーラや相手のソルガレオとの同速勝負があるのでそこは今後の課題か。
・「メテオドライブ」のPPを増やしておくこと。
・「トリックルーム」はこちらのこだわりハチマキ持ちバンギラスを通すのに使用したり、相手の貼った「トリックルーム」を返したり。
・じゃくてんほけんの発動は結構多かったです。ただこの持ち物はソルガレオにはかなりメジャーな持ち物らしいです。相手のソルガレオもじゃくてんほけんを持っていることが多く、お互いをじりじりと削り合う展開になることもありました。
〇ムゲンダイナ
特性:プレッシャー
持ち物:いのちのたま
種族値:140-85-95-145-95-130
性格:おくびょう
努力値:H4 C252 S252
実数値:216-×-115-197-115-200
技:ダイマックスほう/ヘドロばくだん/かえんほうしゃ/まもる
「ダイマックスほう」・・・メインウェポン。基本的にこの技をぶっぱなしていく。相手がダイマックスしているとダメージが2倍になる。
「ヘドロばくだん」・・・メインウェポンその②。フェアリータイプにはこの技を打っていく。追加効果のどく状態は優秀。
「かえんほうしゃ」・・・サブウェポン。この技のおかげで技範囲がぐっと広がります。相手のはがねタイプへの大事な打点。
「まもる」・・・大事に扱う盤面があるので。
・ソルガレオの相方に選んだポケモン。ダイマックスできない。ソルガレオが苦手な炎タイプを睨むために採用しました。
・後発から出して相手を掃除していく動きが強かったです。
・同じ130族のミュウツーとの同速勝負は心がしんどくなるので、できれば避けていきたいところです。
〇イエッサン♀
特性:サイコメイカー
持ち物:オボンのみ
種族値:70-55-65-95-105-85
性格:ずぶとい
努力値:H252 B252 D4
実数値:177-×-128-115-126-105
技:サイコキネシス/このゆびとまれ/てだすけ/いやしのはどう
「サイコキネシス」・・・メインウェポン。サイコフィールドがあるので結構火力がありますが、GSでは足りていません。
「このゆびとまれ」・・・相手の攻撃を吸います。
「てだすけ」・・・「このゆびとまれ」をチラつかせながら、この技で隣のソルガレオの火力を上げる動きが強いです。
「いやしのはどう」・・・一度も使わず。
・ソルガレオと一緒に初手に投げ、「このゆびとまれ」でソルガレオの壁となるのが仕事。ノーマル・エスパータイプのおかげで、ルナアーラからの打点がほとんどないのは強いです。ソルガレオ+イエッサン♀の並びは、雑に扱っても現GSのトップメタだと思います。とても優秀なサポート要員でした。
・相手のソルガレオの物理攻撃を吸う展開を考えたため、持ち物は回復木の実、配分はずぶといHBとしました。
〇フォクスライ
特性:かるわざ
持ち物:サイコシード
種族値:70-58-58-87-92-90
性格:おくびょう
努力値:H252 B4 S252
実数値:177-×-79-97-112-156
技:イカサマ/バークアウト/ちょうはつ/まもる
「イカサマ」・・・相手の攻撃力で攻撃できる技。ソルガレオ、ルナアーラ、ミュウツーへの打点。強い。
「バークアウト」・・・ルナアーラのファントムガードを剥いだり、相手の火力を減衰させたり。
「ちょうはつ」・・・相手のS操作技や「まもる」を封じられる技。まあまあ使いました。
「まもる」・・・まもる。使用回数は1回。
・選出画面で相手のエスパーポケモンへの殺意を見せるポケモン。特性かるわざだから採用しちゃお♪というノリで採用されたけど、かなり強かったです。
・初手にソルガレオ+イエッサン♀を投げ、イエッサン♀が倒れたところに、このフォクスライを投げる展開がほとんどでした。削れた相手を「イカサマ」で掃除していきます。
・D方面はかなり固いものの、B方面はペラペラなので注意。相手のいじっぱりソルガレオの「メテオドライブ」をギリギリ耐える程度です。
特性:すなおこし
持ち物:こだわりハチマキ
種族値:100-134-110-95-100-61
性格:ゆうかん
努力値:H252 A252 B4
実数値:207-204-131-×-120-59
「いわなだれ」・・・最強メインウェポン。ひるめ!
「かみくだく」・・・メインウェポンその②。エスパータイプが幅を利かしている環境なので刺さっている。
「ばかぢから」・・・使用回数0。カビゴンやドサイドンに刺す。
「ほのおのパンチ」・・・ザシアン、ザマゼンタに刺さるかなと思ったけど、使用せず。
・一般ポケモンで環境に刺さるポケモンと思い、採用しました。カイオーガもグラードンもいないのでこのポケモンめっちゃ強いです。
・味方のソルガレオや相手が貼った「トリックルーム」状態で暴れるポケモンとして採用しました。「かみくだく」の通りがよく、この技を振り回すだけで相手の頭数が減っていきます。
特性:いかく
持ち物:だっしゅつボタン
種族値:50-95-95-35-110-70
性格:いじっぱり
努力値:H252 A252 B4
実数値:157-161-116-×-130-90
「じならし」・・・「トリックルーム」下で味方のソルガレオのじゃくてんほけんを能動的に発動させる。
「ねこだまし」・・・味方のソルガレオが「トリックルーム」を貼る際の補助をする。
「ワイドガード」・・・相手の範囲技「じしん」が辛いなあと思い、採用。使用回数0。
・Mr.とりぷる。特性いかく、「ねこだまし」や「ワイドガード」でサポートできるので強いサポートの駒。ただし相手の手持ちにイエッサン♀が見えたら選出できないです。
・「じならし」は実験的に入れてみた技。コンボがうまくいったのは1回だけですが、相手のきあいのタスキを潰しながら、味方のソルガレオの攻撃力を上げられます。結構おもしろかったので、もう少しこのコンボについて考察するべきかもしれません。
優勝!!
— バイトぽけ (@baitopoke) 2020年4月19日
#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/guFxDTk85g
あとがき
・というわけで今回の仲間大会で優勝することができました。剣盾の大会でいい結果を残せたのは初めてなので、戸惑っているけど、とても嬉しいです。
・勝敗の星についてはメモを取っていないのでわかりません。ごめん。
・解禁されている伝説ポケモンの種類は少ないけど、それでも第8世代GSの叩き台になればと思って記事を書きました。